3密を避け、しっかりコロナ対策をして、アウトドア初心者でも楽しめる
『グランピング』をテーマに調べてみました。また、今でなくとも、
コロナ感染症が終息したら存分に楽しむためにも知っておくといいですね。
今回は、今話題の「優雅で魅力的なキャンプ」としてアウトドアレジャーを楽しむ方々を
中心に人気を呼んでいる『グランピング』の施設や楽しみ方や、キャンプとの違いなど
ご紹介します。
関東で人気のグランピング施設をご紹介
関東エリアで人気の『グランピング施設』をご紹介します。『テント型・
コテージ型・キャンピングトレーラー型』とそれぞれ楽しみ方も違いますね。
そこで、種類別にご紹介しますので、参考にしてください。
グランピング・テントで楽しむ
より自然を満喫できるテント型のグランピングです。通常のキャンプでは味わえない
まるで別荘のような豪華な屋内でキャンプを堪能できます。キャンプが大好きな方に
おすすめです。
|東京都・あきる野市『WOODLAND BOTHY』
2017年6月にオープンした、奥多摩で1日1組限定の豪華なグランピングが楽しめる
施設で、都心から車なら1時間ほどで大自然が満喫できます。食事は専属のシェフに
よるディナーを楽しみ、まさしく最高のアウトドアが体験できます。
【施設をチェック】
☆施設名 :『WOODLAND BOTHY』
☆所在地 :東京都あきる野市養沢684
☆電話 :042-596-6645
☆公式HP :http://woodlandbothy.jp/
|東京都・西多摩郡『秋川渓谷お泊りBBQ GLAMOING SITE』
都心から1時間ほどで秋川渓谷の自然に囲まれ近くの森でマイナスイオンを
浴びながらアウトドアが楽しめます。手ぶらで来ても、寝具はもちろんのこと、
BBQセットも完備されています。食材はお任せでも持ち込みでもOK!
【施設をチェック】
☆施設名 :『ふれあい広場』
☆所在地 :東京都あきる野市乙津789
☆キャンプ場:東京都西多摩郡檜原村三都郷3186−イ
☆電話 :042-550-0147
☆公式HP :http://woodlandbothy.jp/
|千葉県・木更津『WILDBEACH SEASIDE GLAMPING PARK』
ビーチサイドの雰囲気がたっぷり味わえる、広大な敷地に白い砂浜やヤシの木
がある大型のアウトドア施設です。都心から1時間以内とアクセスも抜群で
手ぶらで楽しむBBQは最高です!
【施設をチェック】
☆施設名 :『WILDBEACH SEASIDE GLAMPING PARK』
☆所在地 :千葉県木更津市金田東2-10-1
☆電話 :070-3669-8480
☆公式HP :http://woodlandbothy.jp/
グランピングコテージで楽しむ
大自然の中にある別荘気分でアウトドアを楽しむのにぴったりなのがコテージです。
エアコン、キッチン、冷蔵庫と全て揃ったアウトドアリビングが付いているのは
嬉しいですね。
|神奈川県・観音崎『snow peak glamping 京急観音崎』
なんと、人気アウトドアメーカーの『スノーピーク』さんと京急電鉄グループ
がコラボした施設です。建築家の『隈研吾氏設計』のモバイルハウスでホテルシェフの
料理を味わい超贅沢なひとときが楽しめます。
人気のSUP(スタンドアップパドル)やカヤック、無人島の『猿島』や軍港巡りなど
観音崎ならではの楽しみ方もできます。
【施設をチェック】
☆施設名 :『snow peak glamping 京急観音崎』
☆所在地 :神奈川県横須賀市走水2-1157-2
☆電話 :046-841-2525
☆公式HP :https://www.kannon-kqh.co.jp/lp/glamping/
|山梨県・河口湖『星のや富士』
日本初のグランピングリゾートと言えば『星のや富士』ですね。隅から隅まで
アウトドアを知り尽くした専門家『グランピングマスター』が皆様だけの楽しみ方
を提案してくれます。
豪華で、まるでホテルのようなキャビンに泊まり最高のアウトドアを楽しむことが
できます。
一流シェフが、森の気配を感じる、3つのダイニングで皆さんを待っていますよ。
【施設をチェック】
☆施設名 :『星のや富士』
☆所在地 :山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
☆電話 :0570-073-066
☆公式HP :https://hoshinoya.com/fuji/
グランピングトレーラーで楽しむ
キャンピングトレーラーにのり、大自然を楽しむかの如くアメリカンスタイルで
グランピングが楽しめます。施設によっては、天然温泉にも入れ快適なひととき
を過ごせます。
|静岡県・中伊豆『UFUFU VILLAGE』
2018年6月中伊豆にオープンしたグランピング施設です。キャンピングトレーラを
はじめ、テントやドーム型テントも楽しめる本格派グランピングを楽しめます。
Wi-Fiやエアコンも完備され、天然の温泉にも入れるのは嬉しいですね。
それに何と言ってもBBQが手軽にできるんです。簡単操作の本格ガスグリルで
楽しむプライベートBBQスタイルをぜひ体験してみてください。
【施設をチェック】
☆施設名 :『UFUFU VILLAGE』
☆所在地 :静岡県伊豆市月ケ瀬425-1
☆電話 :0558-75-8000
☆公式HP :https://www.ufufu-village.jp/
【ご注意!】
新型コロナウイルスの影響により、感染拡大防止のため臨時休業や営業日など
変更されている施設もありますので、ご利用を考えておられる場合、先ずは
施設への確認をお願いします。
また、ご自身の感染防止や感染拡大を防ぐための対策を十分にとってください。
グランピングとはどんなもの?
さて、グランピングとは「優雅な」「魅力的な」といった意味である「Glamorous(グラマラス)」
と「Camping(キャンピング)」が融合した造語で、リゾート感覚でアウトドアを楽しむ、
新しいスタイルのキャンプのことです。
グランピングの特徴そして魅力とは!
キャンプの設営が一切ないのに、大自然でキャンプの醍醐味が楽しめ、リゾートとしての
サービスも提供され、ゆったり過ごすことができるのが『グランピング』の魅力です。
大自然の中でアウトドアを体験し、都会では味わえない新鮮な空気を感じることが
できるのが『グランピング』の特徴と言えます。
そして、なによりも魅力なのは、「何も持たなくてもキャンプができる」ということです。
持って行くものは、身の回りのもので着替えなど、キャンプに必要な難しい道具や食事の
準備、そんなもの全部グランピング施設が用意してくれるんですよ。
それだけじゃないんです!宿泊施設が『ヤバイ!!』です。豪華さに快適が相まって、
まるで大自然の中にラグジュアリーなリゾートが建っているように思わせてくれます。
施設によっては天然温泉やプールが備わっているなど、これがキャンプと大きく違う
ところですね。
体験できるアクティビティ
大自然での遊び方を教えてくれる、熟練したアウトドア・スタッフにより、トレッキングや
カヌーなど体験でき、また、キャンプファイヤーや星空の観測など、非日常的な世界を
満喫させてくれます。
グランピングの楽しみ方
キャンプの要素がふんだんに盛り込まれた、大自然でアウトドアを楽しむことが大前提ですね。
そして、もう一つの楽しみでもある食事が充実していることです。宿泊施設にもいろんな
形態があるので、その楽しみ方をご紹介します。
☆テント型で楽しむ
『グランピング』もテントで楽しむことができます。ご自分で設営するテントに近いものから、
モンゴルの移動式住宅『パオ』の雰囲気があるテントなどで過ごせます。ベッドやエアコン完備
のちょっと贅沢なテントと言えます。
☆コテージ型で楽しむ
コテージには一戸建てや一棟貸しの、別荘の雰囲気がある宿泊施設です。施設によっては
『ヴィラ』と呼ばれることがあり、複数の部屋とキッチン、ベッド(寝具含む)、シャワー、
エアコンなど完備されています。
「年末年始は私の別荘で過ごそうぜ!」思わず言葉に出してしまいそうになる、そんな気分が
味わえますね。
☆トレーラー型で楽しむ
外国映画でよく見かけるのが、キャンピングトレーラーで避暑地に出かけ過ごすシーンが
印象的ですね。そんな体験ができるのが、トレーラー型です。運転席の部分がないだけで、
キッチンや寝室などの居住スペースが備わっています。アメリカンな雰囲気を感じながら
年越しを満喫できます。
このように、『グランピング』は大自然でのキャンプの醍醐味を感じ、リゾートホテルの
要素を持つラグジュアリーな宿泊施設で旅行が楽しめる空間なんです。
まとめ
いまや若い方や特に女子会で話題を呼んでいるのが『グランピング』です。温泉もいいが
リゾートホテルもいいなと迷われている方も少なくないでしょうね。
『グランピング』はその両方を兼ね揃えていて、さらに、アウトドアも楽しめる施設です。
キャンプ感覚でテントで過ごすもよし、ドーム型のテントで『パオ』の雰囲気を味わう
こともできます。
そして、キャンプの醍醐味、大自然を楽しむのが最大の目的でもあります。ぜひ皆さんで、
『グランピング』を楽しんで見てはいかがですか。