産後の子育てが不安?!
現在妊娠中の方、もしくは今妊娠していないけれど、将来子供が欲しいと思っている方は、産後の子育てを不安に感じたことはありませんか?
誰でも、経験したことのない未知の世界には不安を抱くものです。
子供はほしいけれど、子育てって大変そう…。
自分が母親になるなんて、きちんと育てられるか心配…。
今の仕事を両立しながら、子育てできるか不安…。
いろんな悩み、不安があると思います。
ただでさえ初めての子育ては不安なのに、それに加えて転勤、引っ越しなどで環境が変わるとなるとどうでしょう。
妊娠中に、引っ越しをする人も多いと思います。
私自身も、妊娠中に旦那の転勤で引っ越すことになり、産後の子育てに不安を感じていました。
今回は、産後の子育てを不安に感じている人へ、私の実体験をもとにお話ししたいと思います。
転勤が決まり、子育てが不安に…
私は、生れてから結婚するまでずっと九州の実家で両親と一緒に暮らしていました。
結婚後も、実家から歩いて20分くらいのところに住んでおり、両親との関係もずっと良好で、結婚した後も頻繁に実家を訪れていました。
結婚してしばらくして、妊娠がわかると、両親も初孫ができると大変喜んでくれ、子供が産まれるのを楽しみにしてくれていました。
それが、妊娠5カ月の時、急に旦那の転勤が決まったのです。
30年近く住んでいた地元を離れ、関東に引っ越すことになってしまいました。
九州で生まれ、九州で育ってきた私にとって、慣れ親しんだ土地を離れることにはかなり勇気がいりました。
でも、旦那の転勤がきまった以上、当時専業主婦だった私は、旦那について行くしか選択肢はありません。
転勤が決まり、引っ越すまでの1カ月はそれはもう不安な毎日でした。
妊娠中で、ホルモンバランスの影響もあったのかもしれませんが、気持ちが落ち込みやすくなったり、些細なことでイライラしてしまったり。
旦那に八つ当たりしてしまったこともたくさんありました。
でも、不安な気持ちから情緒不安定になっている私のことを、旦那は文句の一つも言わずに、暖かく支えてくれました。
また、実家の母も、「子供が生まれたら、新しい土地でもすぐにママ友ができるよ。子供繋がりですぐ仲良くなれるから、きっと大丈夫。」そう、やさしく励ましてくれました。
転勤が決まり、不安でいっぱいだった私ですが、まわりの励ましに支えられ、落ち込んでばかりはいられない。
前向きになろう。
生まれてくる子供のためにも、新しい土地で頑張ろうと思うことができるようになりました。
産後の子育てが不安なのは、誰でも同じです。
不安に思い、暗い気持ちで過ごすよりも、産後の子供との生活を楽しみに暮らすほうが、妊娠期間を楽しめると考えるようになったのです。
東京での子育てが不安!
妊娠中に東京に引っ越してきた私は、引っ越しの片づけやらをやりながら過ごしていると、あっという間に出産の日を迎えました。
出産して、しばらくは家で過ごす日が多かったので、知り合いもいない土地での生活はとても心細かったです。
日中は旦那は仕事だし、一人で初めての子育てをするのはとても孤独だったし不安でいっぱいでした。
また、東京をいう場所も、私にとって不安要素のひとつでした。
九州で生まれ育った私は、都会に対してなんだか怖いイメージをもっていました。
都会の人は冷たそう…。
勝手にそう思い込んでいたのです。
近所に公園や、子供を遊ばせる地区センターもありましたが、なんだか人とかかわるのが怖くて、家で過ごし勝ちでした。
でもそんな時、引っ越す前に母に言われた言葉を思い出しました。
「子供繋がりでママ友ができるよ。」
その言葉を信じ、子供のためにも、他の子供と遊ばせてあげたい!そう思った私は子供が生後4カ月頃、勇気を出して地区センターに行ってみました。
するとそこには、同じ月齢の子をもつママたちがたくさんきていたのです。
都会の人はなんだか冷たそう…東京での子育ては大変そう…そんな心配をしていた私ですが、実際は全くそんなことありませんでした。
同じ月齢の子を持っているというだけで話は合うし、盛り上がりました。
気さくな人が多く、お互い同じような悩みを抱えていたりして、一気に打ち解けることができたのです。
母の言葉は本当でした。
子供繋がりで、東京でもすぐにママ友をつくることができ、気づけば楽しく過ごせるようになっていました。
しかも、案外東京には、地方出身の人が多いことにも驚きました。
九州出身の友達も何人かでき、それはとても心強かったです。
今、引っ越しを控え、東京での子育てを不安に思っている方も、きっと大丈夫です。
子供繋がりですぐに、知り合い、友達は増えていくはずです。
まとめ
今回は、産後の子育てに不安を感じている方に向けて書かせていただきました。
経験したことのないことをする前は、何でも不安ですよね。
でも、案外なんとかなるものなのです。
前向きに一生懸命取り組んでいれば、物事はいい方向に進みます。
東京での子育てを不安に思っている方も大丈夫です。
子育てが大変なのはどこに住んでいても同じです。
どこに住んでいても、楽しもうと思えば楽しめます。
妊娠中は不安な気持ちになりがちですが、落ち込みすぎず、前向きに過ごすことが自分にとっても、お腹の子供にとっても大切です。