まねき猫の由来とは?右手や左手をあげているのは意味あるの?

スポンサーリンク

まねき猫は、商売繁盛の縁起物として有名ですね。

しかし、なぜほかの動物でなくて猫なのか。

なぜ片手をあげているのか?

どんな由来があるのか。

ご存知ですか?

今回は、知っているようで知らないまねき猫の由来についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

まねき猫の手の意味は?由来は?

まねき猫と言えば、片手をあげたあのポーズが誰でも思い浮かぶかと思います。

では、なぜあのような形になったのか。

これにはいくつかの由来があります。

東京世田谷の豪徳寺の説

江戸時代に井伊直虎(女城主で有名)の孫である直孝は、鷹狩に出かけました。

直孝が豪徳寺を通りかかった際に、お寺で飼われていた白猫が豪徳寺の前で直孝に手招きしているのを見ました。

その手招きに誘われ、豪徳寺で休憩したところ、いままで直孝がいたところに落雷が。

直孝は、猫の手招きによって落雷による難を逃れることができたというお話です。

豪徳寺では、招き猫(ここでは、招福猫児と呼ばれています。)がたくさん祀られており、招福観音には、無数の招き猫がいます。その光景は、圧巻です。

東京浅草の今戸神社

江戸末期。

猫を飼っていたお婆さんが、貧しさのあまり可愛がっていた猫を手放します。

その夜、猫が夢に現れて、「自分の形をした人形を作れば福徳を授かれる」と伝えました。

そこでおばあさんは、その猫の言う通り、今戸焼で猫の人形を作り、売りに出してみたところ、大評判になったというお話です。

本殿の階段下には、「石なで猫」がおり、この石の猫を撫でて、携帯の待ち受け画面にして、毎日祈りつづけると願いが叶うといわれています。

東京新宿の自性院

室町時代に江古田ヶ原の戦いに破れた太田道灌(おおたどうかん)が道に迷って困っていました。

そこに、黒猫が手招きをして、自性院へ案内しました。

命拾いをした太田道灌。

そして、その後の戦は勝利できたというお話です。

京都の伏見稲荷

土人形の発祥の地とされており、稲荷山の土を持ち帰るとご利益があるとされていました。やがて、その土で素焼きの人形を作るようになり、土産物品として販売するようになりました。

馬や牛、鈴などがモチーフとなり、まねき猫もそのモチーフの中の一つとして作られました。

江戸時代後期には、その人形が人気となり、全国に広まったというお話です。

ここにはもうひとつの説があり、もともと伏見稲荷は、「五穀豊穣」や「養蚕の神様」が祀られています。

その養蚕の天敵であるネズミを追い払ってくれる猫を、養蚕守護として崇めたという説もあります。

スポンサードリンク

 

説として有名なのは①の手招きをして迎え入れてくれたがために、難を逃れた。

というものです。

また、発祥の地として、5~6ほどの場所がありますが、場所によって、「白猫」「黒猫」「生猫」「素焼きの猫」など、祀っているものが違うようです。

 

こういったことから「猫が手招きをする」=「縁起がいい」という私たち意識が出来上がって言ったのかもしれませんね。

では、『猫が手招き=商売繁盛』となったのは、いったいいつからなのか。

昔は、ネズミによる作物の被害が酷かったとされています。

せっかく作ったものがネズミに食い荒らされてしまっては、商売もできません。

そのネズミを駆除してくれるのが猫。

猫が住み着いた家は商売繁盛になるとされ、福を呼ぶ動物として大切にされるようになりました。

しかし、昔は猫の数が少なく、とても貴重とされていた猫。

一般の家庭では、なかなか飼うことができませんでした。

そこで、家の前に猫の絵を飾って猫がいるようにみせていたようです。

これが、『まねき猫=商売繁盛』の始まりとされています。

まねき猫には種類があってご利益が違う

さあ。

いろいろな説があるまねき猫。

実は、手の上げ方も種類があるということは、ご存知でしたか?

その種類によって、ご利益の内容も違うんだとか。

では、どんなものがあるのか。

右手を上げている猫→金運・幸運をまねく

右手を上げている猫は「金運・幸運」を招き入れる「オス」といわれています。

よく見かける形はこのポーズですね。

左手を上げている→人をまねく

こちらは①の反対バージョンですね。

性別も「メス」とされています。

主人を招くことから、人を招くといわれており、商売繁盛に繋がるとされています。

両手をあげている猫→両方

筆者は見た事がないのですが、稀に両手を上げているまねき猫がいるようです。

どちらの福(お金・幸福・人)もよびよせるとされているのですが、一方では、「欲張り」とされ、あまり縁起が良くないんだとか。

まとめ

まねき猫1つでも、様々な由来があり、形があるんですね。

まねき猫は、手の高さが高ければ高いほど、より多くの福を呼び寄せてくれるといわれています。

まねき猫を買いに行く際は、より手の高く上げているものをよーく見て探してみてください。

より多くのご利益が得られるかもしれません。

ちょっと違う楽しみ方がありますよね!

いかがでしたか?

普段、当たり前にあるものでも、由来やその意味を知るとなんだかさらに愛着が湧きますね。

お気に入りのまねき猫を探してみては、どうでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました