初心者でも簡単にできるポイ活の方法や注意点をご紹介!!

スポンサーリンク

買い物をするたびにもらえるポイントや、支払いをクレジットカードやキャッシュレス決済でもらえるポイントが、いつの間にか貯まっていた。そんな経験はありませんか?

そして、そのポイントをうまく利用する『ポイ活』が節約に繋がると話題になっていることをご存じでしょうか。

今回は、ポイ活に興味がある方やこれから始めようとお考えの方にも、簡単にできるポイ活の仕組やポイ活の方法、また、ポイ活の注意点など詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

ポイ活の方法

 

ただ商品購入だけでポイントを貯めるのではポイ活とは言えません。

効率のいいポイ活には、少なくとも7つの方法を覚えておきましょう。

 

【ポイ活の7つの方法】

  1. 電気・ガス・水道などの支払いをクレジット決済にする

生活に必要な電気代や水道代などの支払いをポイントカードと連携するクレジットカードで

支払うことでポイントを取得する。

(例えば:dカード・楽天カードなど)

  1. 購入代金をクレジット決済で二重取りポイント

クレジット決済に対応している店舗も多く、ポイント還元率も高い場合があります。

また、商品購入ポイントに加え、クレジットカードには、支払った額に対応してポイントが

もらえます。

  1. ネットショッピングでポイントを貯める

ネットショッピングは買い物に対応してポイントがもらえるサイトが多くあります。

旅行やエステなどの予約でもポイントがもらえ、高額な商品であれば一回につき

数千ポイントがもらえることもあります。

  1. 共通ポイントを獲得する

自社でポイントカードを発行している店舗も多く、提示するだけで支払った金額に応じて

ポイントがもらえます。

さらにアプリ(PayPayのようなスマホ決済)や提携社共通のカードがあるので

二重・三重取ができます。

アプリを利用すればお財布携帯としてカード忘れも防げます。

  1. 隙間時間にポイントアプリを利用する

ポイントサイトでは、ログインするだけやアンケートに答える、または広告を

クリックするだけでポイントがもらえます。

また、高額案件に応募することで高額ポイントがもらえる場合もあります。

  1. 貯めたポイントをマイルや電子マネーに交換

マイルや電子マネーに、またはギフトカードなどに交換することができます。

ただし、手数料や交換率が変動する場合があります。

期間限定ポイントなどは電子マネーなどに交換しておくと期限切れポイントを防げます。

  1. 貯めたポイントをうまく買い物に充てる

ポイントは貯めるばかりではないですね!

欲しいものを出費なしで手に入れることができだけでなく、現金支払いと

ポイント支払いを同時に上手く使うと、 支払い金額に応じてポイントがもらえます。

 

このように、皆さんの工夫次第では7つ以外にも賢いポイ活方法があるでしょう。

スーパーやドラッグストアーなどでポイントが平日の数倍高く還元される販売日があります。

このチャンスを逃さず必要な物をまとめ買いするのもポイ活です。

常にポイントを意識してポイ活を楽しんでみてください。

 

初心者でもできるポイ活の注意点

 

節約の一つとしてポイ活を多くの方が利用していますが、やりすぎると落とし穴も潜んでいます。

スポンサードリンク

これからご紹介することに注意しながらポイ活を楽しんでください。

 

ポイ活を始めるときの4つの注意点

初心者でも簡単にできるポイ活ですが、始めるときに注意したいことは4つあります。

  1. 信頼できるか!?ポインサイトを利用するにも注意が必要

ポイントが加算されない、問い合わせに手間取る、最低交換額が高いなど様々なトラブルが

発生することから、大手でも評判の悪いサイトは利用しないほうが良いでしょう。

  1. 何事にもやりすぎに注意!『無駄買い禁止!』

当たり前ですが、ポイントを貯めたいばかりに無駄な買い物をしてしまうことです。

不必要なものはポイントが高くても購入しないことが鉄則です。浪費が増えることは

節約に繋がりません。

  1. クレジットカードを何枚も作らない

ポイントを貯めたいばかりに「クレジットカードが何枚にもなっちゃった」

そんな経験をしている方は少なくないでしょう。

カードが増えれば紛失や盗難などカード管理も煩雑(はんざつ)になってくるので

必要最小限に留めることをおすすめします。

  1. ポイントも現金と同じ、場合によっては確定申告が必要になることも

通常の買い物で貯めるポイントは一般的に値引き対象になるので必要はないです。

ただし、一時所得や雑所得に当てはまるポイントは一定の金額を超えると確定申告が

必要になります。

(例えば:副業やアフィリエイトなどの収益など)

ポイ活は誰でも簡単に始めることができる節約術の一つです。故(ゆえ)に落とし穴もあることを理解し賢く貯めましょう。

ポイ活のメリット・デメリット

 

ポイ活の方法や注意点でも触れましたが、ここでもう一度メリットやデメリットについて

理解しておきましょう。

 

ポイ活のメリット

生活するうえでもっとも必要とするのが節約です。

ポイ活はその生活の足しになる節約方法の一つといっても過言ではないでしょう。

メリットをまとめてみると…

  • うまく利用すると生活の節約になる
  • いろんなサービスを効率よく利用することができる
  • 家計の管理がしやすく自分の消費行動を見直ことができる

このように大きく分けて3つのメリットが得られます。

 

ポイ活のデメリット

メリットがあれば必ず負の連鎖が現れます。それは『無駄買いで出費が増える・不要なカードや

会員登録が増えてしまう・友達紹介制度にハマり迷惑をかけてしまう』などがあげられます。

 

何事にもほどほどに、賢く効率よく貯め使うことが本来のポイ活ではないでしょうか。

 

まとめ

 

  • ポイ活とは『ポイント活動』の略語で、『ポイントサービスを効率よく利用してお小遣いを稼ぐ活動』ことです。
  • ポイ活をするには7つの方法を参考に効率よく利用することです。
  • ポイ活には4つの注意点があります。
  • ポイ活のメリットやデメリットを理解しておきましょう。

ポイ活はポイントカードの提示やクレジット決済、電子マネー支払いなどで

毎日節約しながらコツコツ貯めることが原則です。

効率よくポイントを利用することでお小遣いに、生活の足しになり、これは節約にも繋がります。

初期投資ゼロでできるポイ活に興味があるかたや興味がわいた方はぜひ始めてみませんか。

タイトルとURLをコピーしました