2023年春、東京都新宿区に新しい複合施設が登場します。
その名は『東急歌舞伎町タワー』です。
歌舞伎町一丁目地区開発計画ではじめられたもので、新宿TOKYU MILANO再開発計画として
2023年に超高層複合施設が開業します。
映画好きの方は「あの新宿ミラノ座の場所ね!」とすぐに思い出す方も少なくないでしょう。
そこで今回は、東急歌舞伎町タワー開業の前に、その全容を詳しく紹介します。
新宿の新たな都市観光拠点となるエンターテインメント施設を心行くまで楽しんでみては
いかがでしょう。
2023年4月14日開業『東急歌舞伎町タワー』を詳しくご紹介
2023年4月に開業を迎える東急歌舞伎町タワーは、『ホテル、劇場、映画館、店舗、駐⾞場』
などからなる複合施設としてオープンします。
地上約225mのタワー型ビルで、地上49階(48階+塔屋1階)、地下5階の構造で、
事業主は東急株式会社、株式会社東急レクリエーションです。
場所は東京都新宿区歌舞伎町一丁目、新宿ミラノ座跡地の再開開発エリアです。
『ホテルとエンターテインメントの複合施設』とし新宿エリアの新たなランドマークとして、
とても楽しみな観光拠点となります。
東急歌舞伎町タワーのテーマは
歌舞伎町の街とともに、エンターテインメントを通して新たな観光拠点を
創り上げていきたいという思いから4つのテーマに取り組まれたそうです。
- 見出す~育てる~羽ばたかせる
- 新たな『好き』を生み出すストーリーづくり
- ライフスタイルの提案に取り組む
- あなたの『好きを極める』場所
これらを総合して、東急歌舞伎町タワーのコンセプトは
『好きを極める場の創出』です。
エンターテイメントの街、新宿歌舞伎町ならではの複合施設の誕生です。
フロアの紹介
複合エンターテインメント施設として『劇場、ライブホール、映画館』に
『ホテル、レストラン』も整備した新たな都市型観光拠点です。
各フロアに出店する施設が6つあり下記のように構成されています。
- 39~49階:ラグジュアリホテル『BELLUSTAR TOKYO』
- 18~38階:エンターテイメントホテル『HOTEL GROOVE SHINJUKU』
- 9~10階:映画館
- 6~8階:劇場
- 1~5階:エンターテイメントレストラン
- B1~B4階:ライブホール・ナイトエンターテイメント
- 地下駐車場完備
このように、地下施設から最上階の塔屋(49階)まで、エンターテイメントを存分に楽しんだ後、ホテルで一夜を過ごす最高級のライフスタイルを楽しむ場所となります。
施設の紹介
複合施設である東急歌舞伎町タワーの用途は『ホテル、劇場、映画館、店舗、駐車場』などです。
その施設を詳しくご紹介します。
ラグジュアリホテル『BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel』
日本文化を感じるアイテムが織り交ぜられ、なんと7mのワイドビューの窓を持つ客室で
最高の“おもてなし”を受けることでしょう。
3層吹き抜けの圧倒的な眺望のレストランで、天空からの眺めとお食事を堪能してみては
いかがでしょう。
エンターテイメントホテル『HOTEL GROOVE SHINJUKU』
エンターテイメント施設で楽しんだあとの余韻に浸りながら、歌舞伎町の文化を感じ、
社交場のようなレストランで食事を楽しみ、つかれた身体をゆっくり癒すことのできる
ホテルです。
なお、『BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel』『HOTEL GROOVE SHINJUKU』は
5月19日の開業となっています。
シネマ『109シネマズプレミアム』
2014年12月に58年の歴史に幕を閉じた『新宿ミラノ座』の跡地に映画館の復活です。
多様なエンターテインメントコンテンツが体験できる映画だけじゃない映画館で、
ハイスペックな映写・音響設備が堪能できます。
9~10階にかけ8つのスクリーンが完備されており総席数は752席、
付帯施設に鑑賞者⽤ラウンジやシネマショップもあります。
シアター『THEATER MILANO-Za』
かつてのミラノ座ファンにとっては嬉しい、新宿ミラノ座の名前を継承する
ライブエンターテインメントシアターです。
総席数は約900席あり、演劇・音楽・映像等の色々なエンターテインメントコンテンツを
楽しむことができます。
シアター内のカフェ&バーで、新宿の風景を見ながらお酒やソフトドリンク、軽食なども
楽しむことができます。
ライブホール『Zepp Shimjuku(tokyo)』
エリア最大級であるスタンディング1,500名にシーティング500席のキャパシティをもつ
ライブホールで、様々なジャンルの音楽アーティストのライブを楽しむことができます。
最新の映像設備により、ここでしか味わえない臨場感あふれる音楽をぜひ体験してみましょう。
いったんホールに足を踏み入れると、アプローチもドリンクカウンターもエレベーターも通路も、いままで体験したことのない世界に導いてくれる夢の空間です。
ナイトエンターテイメント『ZEROTOKYO』
『音楽、DJ、空間演出、パフォーマンス』などのエンターテインメントコンテンツを集め、
これまでにない新たな新宿ナイトを極める場所です。
レストラン『エンターテインメント&レストラン』
1階~5階にかけて『アソベル・ノメル・ツナガレル』をコンセプトに食事やドリンクが
楽しめるエンターテインメント性を備えたカフェバーやレストランが展開しています。
4階には株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントと株式会社ソニー・ミュージック
ソリューションズが手掛ける今まで経験したことのないアトラクション施設に、
ダンジョン攻略体験施設もあります。
自分の好きなコンテンツに出会い楽しみ尽くすことができる場です。
アクセス
最寄駅は西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩1分のところに位置します。
JR各線・⼩⽥急線・京王線 の『新宿駅』からは徒歩7分程度で、東京メトロ 丸ノ内線/副都⼼線・都営新宿線 では『新宿三丁⽬駅』から徒歩8分です。
眠らない街新宿に新たに登場する東急歌舞伎町タワーで、新宿24時をぜひ楽しんでみてください。
まとめ
- 東急歌舞伎町タワーは高さ約225m・地上48階、地下5階、塔屋1階の
- 国内最大級エンタメ超高層複合施設として開業します。
- コンセプトは『好きを極める場』の創出です。
- 開業は2023年4月14日(ホテルは5月19日)です。
- ホテル・レストラン含め、映画・劇場ライブ会場からなる複合施設です
新宿歌舞伎町に新たな複合施設の誕生です。超高層タワー型ビルには、ホテルと
エンターテイメントなど6つのカテゴリが融合した複合施設として、
2023年4月(ホテルは5月)に開業します。
この機会に、シネマやシアター、そしてナイトエンターテイメントを存分に
楽しんでみてはいかがでしょう。