2022年夏の風物詩『打ち上げ花火』。
コロナ禍、全国で開催される『花火大会』の開催か!中止か!気になるところです。
少しは緩和されたとはいえ、まだまだ感染力が強く開催が
危ぶまれる地域も少なくないでしょう。
今回は、中部地域から西日本や沖縄地域で人気の花火大会の開催状況について調べてみました。
花火の打ち上げ数が多い大規模会場ならびに県内でもランク上位の花火大会から
まとめてご紹介します。
この記事を参考に、夏の打ち上げ花火を楽しんでみてはいかがでしょう。
もちろん、徹底した新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで楽しんでください。
東日本の花火大会はこちらで紹介しています。
2022年西日本人気の花火大会開催状況
中部・西日本から沖縄まで、2022年開催される『花火大会』のなかでも、
特に10,000発以上、県内ランク上位の花火大会の開催状況です。
残念ながら2022年度も新型コロナウイルスの影響で中止を発表した地域もございます。
2022年開催予定の花火大会
第54回豊田おいでんまつり花火大会 開催決定(愛知県)
6月4日から開催される豊田おいでん祭り。その有終の美を飾るのが
7月31日(日曜日)の東海地域最大規模を誇る花火大会です。
東海地方が発祥の手筒花火から迫力満点の500mを超える仕掛け花火など、
多彩な演出で豊田の夜空を彩る花火は圧巻です。
愛知県内花火師や全国でも有名な花火師が共演し
『日本煙火芸術協会特別作品の花火』も打ち上げられるようです。
【花火大会の詳細】
開催日:2022年7月31日(日) 19:10~21:00(過去実績)
花火の打ち上げ数:13,000発(過去実績)
会場の場所:愛知県豊田市白浜町 矢作川河畔 白浜公園
アクセス: 名鉄豊田市駅から徒歩10分、愛知環状鉄道新豊田駅から徒歩10分
観覧席:有料観覧あり
チケット販売:公式サイトをご確認ください
駐車場:詳しくは公式サイトをご覧ください
公式サイト:豊田おいでんまつり(外部サイトに飛びます)
下呂温泉花火ミュージカル夏公演(岐阜県)
日本三名泉に選ばれる下呂温泉で4日間開催される夏祭りです。
その3日目に開催されるのが『下呂温泉花火ミュージカル夏公演』と題する花火大会です。
県内4位を誇る花火大会は、クラッシックや流行りの音楽と花火の融合が楽しめます。
宿泊施設によっては温泉に浸かりながら花火を楽しむことが出来ます。
【花火大会の詳細】
開催日時:2022年8月3日(水) 20:00~20:45を予定
花火の打ち上げ数:13,000発
会場の場所:岐阜県下呂市幸田 飛騨川河畔 下呂大橋上流飛騨川河川敷(しらさぎ緑地公園)
観覧席:公式サイトでご確認ねがいます
駐車場:有料駐車場あり
公式サイト:下呂市公式観光サイト(外部サイトに飛びます)
第34回なにわ淀川花火大会(大阪府)開催予定
市民のボランティアによる運営で成り立つ『なにわ淀川花火大会』
開催のテーマは『なにわの夜空を熱くする!やっぱり夏は花火しか勝たん!』は
3年ぶりに開催されます。
大阪の、都会の夜空に咲き誇る尺玉は迫力満点、音楽と打ち上げ花火の融合が
見事に演じられます。
【花火大会の詳細】
開催日時:2022年8月27日(土) 19:30~20:30
花火の打ち上げ数:非公開、間髪を入れず打ちあがります
会場の場所:大阪府大阪市淀川区新北野 新御堂筋淀川鉄橋の下流(淀川河川敷)
観覧席:協賛観覧席
チケット販売:協賛観覧席の販売開始7月1日(金)を予定、公式サイトをご確認ください。
駐車場:なし(公共交通機関を利用しての来場)
公式サイト:第34回なにわ淀川花火大会(外部サイトに飛びます)
おのみち住吉花火まつり(広島県)延期開催
広島の夜空に打ちあがる13,000発の花火は広島県最大級の花火大会です。
しかし、現在はコロナ禍、諸事情により予定していた開催日(2022年7月23日(土))を
延期することが決定しました。
国や県から発表される開催基準に沿った開催が可能と判断される場合のみ
開催される見込みです。
詳しくは公式サイトをご確認してください。
【花火大会の詳細】
開催日:候補9月17日(土)もしくは10月22日(土)で検討中
花火の打ち上げ数:13,000発(過去実績)
会場の場所:広島県尾道市土堂2丁目 尾道水道
アクセス:JR尾道駅から徒歩15分
観覧席:無料観覧席あり(公式サイトでご確認ください)
駐車場:駐車場あり(公式サイトでご確認ください)
公式サイト:おのみち住吉花火まつり公式サイト(外部サイトに飛びます)
関門海峡花火大会(山口県・福岡県)開催決定
山口県下関市と福岡県北九州市門司区の関門海峡の両岸で打ち上げられる花火大会で、
総打ち上げ数は15,000発、関門双方で各7,500発の花火が打ち上げられます。
西日本でも最大級の規模に匹敵されると言われ、大変人気のある花火大会です。
2022年花火大会は公式サイトで開催が発表されています。
ただし、コロナ禍、諸事情により観覧者数の制限並びに全席有料協賛の観覧席となるようです。
新型コロナウイルス感染状況により中止の場合もありますので、
公式サイトでごご確認してください。
【花火大会の詳細】
花火の打ち上げ数:関門双方合計15,000発
会場の場所:門司区西海岸周辺
観覧席:有料協賛観覧席のみ
チケット販売:7月初旬より販売予定(公式サイトをご確認ください)
駐車場:公式サイトでご確認ください
公式サイト:関門海峡花火大会公式サイト(外部サイトに飛びます)
第35回やつしろ全国花火競技大会(熊本県)開催決定
全国の煙火業者の技術の集結。2022年待ちに待ったこの日がやってきます。
『3年ぶり!第35回やつしろ全国花火競技大会開催決定!』
競技花火の部では、10号玉、5号玉の部やスターマインの部などがあり、
秋の夜空を彩り、花火師の技術が存分に楽しめるひと時です。
開催状況や観覧席、駐車場の情報は公式サイトで決定次第更新されるので、
公式サイトでご確認ください。
【花火大会の詳細】
開催日時:令和4年10月15日(土)午後6時~午後8時15分(荒天の場合延期あり)
花火の打ち上げ数:過去実績14,000発を予定
会場の場所:熊本県八代市渡町 球磨川河川緑地(新萩原橋上流)
観覧席:公式サイトで確認してください
駐車場:公式サイトで確認してください
公式サイト:第35回やつしろ全国花火競技大会公式サイト(外部サイトに飛びます)
JAL presents 第19回 琉球海炎祭2022(沖縄県)開催決定
例年では4月に開催される花火大会ですが、コロナ禍での影響もあり
7月開催となった沖縄県の花火大会です。
花火大会の特徴は、『花火と沖縄音楽と文化の融合』による沖縄最大級の
大イベントとして、圧巻の花火イリュージョンが楽しめます。
なかでも、世界的デザイナーであるコシノジュンコ氏が手がけるデザイン花火が、
音楽に合わせて打ち上げられ花火は、ぜひ見てみたいものです。
【花火大会の詳細】
開催日時:2022年7月3日(日) 19:00 – 20:00
花火の打ち上げ数: 10,000発
会場の場所:沖縄県宜野湾市真志喜4-2-1 宜野湾海浜公園 ぎのわんトロピカルビーチ
駐車場:過去の実績では駐車場あり
観覧席:過去の実績では有料観覧席あり
公式サイト:JAL presents 第19回 琉球海炎祭2022公式サイト(外部サイトに飛びます)
2022年諸事情により中止が発表された花火大会
毎年開催を楽しみにされていたにも関わらず、コロナ禍、残念ながら
中止を余儀なくされた花火大会もございます。
一覧表にまとめましたのでご参考にしてください。
【2022年花火大会中止情報】
花火大会の名称 | 情報公式サイト |
ふくろい遠州の花火2022(静岡県) | 公式サイトに飛びます |
濃尾大花火 一宮市・羽島市市民花火大会(愛知県) | 公式サイトに飛びます |
2022びわ湖大花火大会(滋賀県) | 公式サイトに飛びます |
伊勢神宮奉納全国花火大会(三重県) | 公式サイトに飛びます |
熊野大花火大会(三重県) | 公式サイトに飛びます |
第14回那智勝浦町花火大会(和歌山) | 公式サイトに飛びます |
おのみち住吉花火まつり開催延期で検討中(広島県) | 公式サイトに飛びます |
玉名納涼花火大会(熊本県) | 公式サイトに飛びます |
このほかにも沢山中止を余儀なくされ、残念ながら開催できない花火大会もあります。
2023年は開催できることを祈り、期待しながらご家族そろって、自宅で線香花火を
楽しんでみてはいかがでしょう。
映像で楽しむ花火大会『花火のデザインにあの世界的デザイナーが!』
コロナ禍、今年も花火大会を見ることが出来ないとお思いの方も少なくないでしょう。
そこで、少しばかり打ち上げ花火を映像で楽しんでみましょう。
【第18回琉球海炎祭 コシノジュンコ氏デザイン花火】
出典:YouTube
まとめ
2022年コロナ禍、西日本エリアで開催される『打ち上げ花火大会』の開催状況を
まとめましたがいかがでしたか。
新型コロナウイルス感染防止を徹底し、規模を小さく、または時間短縮など
開催に向け取り組む関係者の努力で開催される花火大会です。
観覧席は有料が多く、入場制限もあることから、観覧状況やチケット販売などは、
必ず公式サイトを確認してください。
感染防止対策をしっかり行い、ぜひ観覧してみてはいかがでしょう。
東日本の花火大会はこちらで紹介しています。