漫画といえば、物語の主人公や仲間たちが1コマの中に描かれている静止画です。
その1コマの絵がいくつもつながって1つの物語が進んでいきますね。
アニメとは違い、動かない絵から演技を想像しながら読む、それが漫画の魅力ですね。
ところが、今では技術が進歩し、静止画なのにまるでアニメを観ているように漫画が楽しめる
『ボイスコミック』が急上昇しているんです。
今回は、そんな、ボイスコミックの仕組みや魅力について調べてみたので、
話題の作品とともにご紹介します。
ボイスコミックが急上昇の訳とは!?
常に進化するSNSの時代、スマホ1台でどんな情報も一瞬で知ることができる、
まるで漫画の世界が現実となったわけです。
最近では、紙ベースの漫画や専門誌を買うという行為から、スマートフォンや
タブレットで、データ化された雑誌や漫画を読む若者も少なくないでしょう。
さらにビックリするのは、絵が喋る漫画が、話題になっていることです。
それが『ボイスコミック』です。
ボイスコミックの仕組み!?
漫画の一コマに描かれている絵に声優さんや音声さんが、声や効果音を吹き込み、
よりリアルに表現されている漫画が『ボイスコミック』です。
ラジオなどで聞く朗読劇とは一味違ったコンテンツで、動画のアニメとは
大きく違うのは静止画ということになります。
子供のころ経験した、お母さんに絵本の本読みをしてもらっている感覚。
絵を眺めながら漫画を聴く、それが『ボイスコミック』です。
知ってる!?ボイスコミックが急上昇のわけ!?
ボイスコミックは、2007年集英社が運営していた『s-cast.net』というサイトで
“VOMIC”(ヴォミック)の名称で配信されていたのが始まりで、
『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』などが配信されていたんですよ。
2018年ごろになって、少女雑誌の『リボン、別冊マーガレット』が
YouTubeチャンネルにアップされるようになり、徐々に広まっていきました。
出典:KADOKAWA公式チャンネルYouTube『ヤンキー君と白杖ガール』(YouTubeサイトに飛びます)
そんな、ボイスコミックが人気急上昇したその理由は『5つ』
- ラブコメが多く、主役の人物像がはっきりわかっているので、バトルや冒険もののようにマニアックな説明が少ない。
- 主人公の会話とナレーションが中心なので話が追いかけやすい。
- ターゲットが若年層の女子で、推しボイスの声優さんの演技が気軽に楽しめるというメリット。
- 声優さんのYouTubeを見て、ボイスコミックを知り、視聴するようになった。
- ほとんどの配信が数分程度にまとめられているので、隙間時間で楽しめる。(電車の移動時、待ち時間…)
このように、会話が中心なラブコメが、ボイスコミックとの相性がとてもいいんです。
また、短くまとまったものが若年層にバズり、人気急上昇となったわけです。
人気作品には数十万再生されたものもあるので、試しにYouTubeで視聴してみては
いかがでしょうか。
あなたも、ボイスコミックの虜になるかもしれませんね。
おすすめのボイスコミック6選ご紹介
ボイスコミックについて詳しくご説明しましたが、その魅力がよくわかりましたね。
では、「子供から大人まで視聴して楽しめるボイスコミック作品は何か!?」
ここでは静止画を声で演じた声優さんを含め、筆者がおすすめするボイスコミック作品を
ご紹介します。
じいさんばあさん若返る
リンゴ農家の老夫婦。ある日二人が目が覚めると、なんと、イケメンと美人に若返るという物語です。若返った老夫婦の新しい生活とは…!?
視聴回数:3,123,566 回 2020年11月
声優:三木眞一郎、能登麻美子
スポンサードリンク 出典:YouTube『じいさんばあさん若返る』(YouTubeサイトに飛びます)
ヤンキー君と白杖ガール
テレビドラマ化もされた、最強ヤンキーと弱視の女子高校生のラブコメディです。
誰もが恐れるヤンキー『黒ヒョウの森生』が白杖の女子高生『ユキコ』に恋し、
もうメロメロに…。
この二人の会話に思わず「泣いて笑って胸キュン」してしまいます!!喧嘩っ早く!
悪ぶっているヤンキーは実は心優しい男気のある奴なんです。
視聴回数:1,089,725 回 2019年11月
声優:三木眞一郎、能登麻美子
出典:KADOKAWA公式チャンネルYouTube『ヤンキー君と白杖ガール』(YouTubeサイトに飛びます)
恋ばっかりの世界でわたしはキミと
少女漫画雑誌『リボン』の人気作家『柚原瑞香』の作品です。
中学生が主人公で、恋に疎(うと)い仲良し3人。
「恋をしてないとおかしいの?」と戸惑いながらも学園生活で成長する3人を描く、
そんなストーリーです。アニメ感覚で視聴できる作品です。
視聴回数:530,748 回 2019年4月
声優:勝又綾嘩、なるみ、和仁 美里他
出典:YouTube『恋ばっかりの世界でわたしはキミと』(YouTubeサイトに飛びます)
キョーダイなんかじゃいられない!
ある日突然、「同い年のイケメン双子が弟になっちゃった!!」
優しいがちょっとぶっきらぼうな朝陽と、女の子の扱いが上手いというか、
とにかく女子慣れしている夕陽の双子に迫られすぎるヒロインの思いは、
「兄妹になりたいのに!…」。
一つ屋根の下で暮らす3人のハラハラ・ドキドキ、ハーレム同居ラブです。
視聴回数:1,465,973 回 2020年3月
声優:三上由理恵、山下七海、岩中睦樹、酒井広大
出典:YouTube『キョーダイなんかじゃいられない!』(YouTubeサイトに飛びます)
陛下、心の声がだだ漏れです!
人の心の声が聴こえる不思議な力を持ツィツィーが、冷酷無比で恐れられている
カイゼル皇帝のお妃に…そんな皇帝がツィツィーに冷たい態度をとるも、
その裏腹はツィツィーにベタ惚で、ほめちぎる心の声が聴こえてくる…。
この作品は、まず映像が面白いです!!漫画でありながらアニメのような仕上がりに、
観て楽しめる作品です。
視聴回数:419,022 回 2022年2月
声優:細谷佳正、早見沙織
出典:YouTube『陛下、心の声がだだ漏れです!』(YouTubeサイトに飛びます)
Monsters
誰もが知っている大人気連載中の『ONE PIECE』の作者、尾田栄一郎さんの作品です。
旅で訪れたある町で大騒動に巻き込まれる主人公の侍リューマの活躍が描かれています。
主人公のリューマは、実は『ONE PIECE』ともつながっていて、ゾロが持っていた
名刀『秋水』が、リューマの愛刀だったんです。
侍リューマのカッコいいセリフに
「もう死のうなんて考えるな、楽しくないらしいぞ、死んだら」
視聴しながら思わず心が熱くなってくる作品です。
視聴回数:920,482 回 2021年9月
声優:細谷佳正、坂本真綾、大塚芳忠、松岡禎丞
出典:YouTube『Monsters』(YouTubeサイトに飛びます)
まとめ
ボイスコミックはとは、電子コミックの静止画に声優の声や効果音が入った漫画です。
スマートフォンやタブレットなどでYouTubeサイトから、1作品短時間で
視聴できることから若年層の女子から人気が拡がっていったともいわれています。
特に、推しの声優が配信するYouTubeを観て、声優を務めるボイスコミックにはまり、
その行為がバズりたくさんの方々に視聴されるようになっています。
コロナ禍、家に居ることが多く、時間の使い方に困っているときは、
ぜひ、ボイスコミックを視聴してはいかがでしょう