コロナ禍、外出自粛やリモート出勤などで家にいることが多くなってきましたね。
「毎日家にいて時間が有り余っている、何をしていいのか・・・!!とお嘆きの方は
少なくないでしょうね。
では、余った時間をどう過ごせばいいのか!?その解決策は、子供から大人まで
楽しめる漫画(コミック)を読んで有意義な時間をすごしてはいかがでしょうか。
今回は、いま話題の人気コミックに着目し、2022年売れている作品をご紹介します。
ぜひ参考にして、漫画を読んでみてください。
2022年人気コミック15作品紹介!!
人気コミックは一巻の平均発行部数が多いことが人気のバロメーターとなるでしょう。
そこで、ベストセラーと言われる作品のなかから、発行部数が20万部以上のコミックを
調べてみたので、第1巻発刊年順に紹介します。
ダンジョン飯
とある離島の墓地。魔物が欲しいままにふるまう砦『ダンジョン』を
踏破(とうは)しようと踏み込んだ冒険家が、その魔物(モンスター)を退治し、
食材として調理し食べながら魔物退治を繰り返す冒険者たちの物語。
魔物料理というグルメ要素もふんだんに盛り込まれたファンタジー&グルメ漫画で、
現在風の調理法もたくさん出てくるので、思わず食べたくなってしまいます。
魔物の味ってどんなんだろうと想像も豊かに楽しめる漫画です。
第一巻:2015年1月発売
作者:九井諒子
出版社:KADOKAWA
巻数:既刊9巻
パラレルパラダイス
異世界に迷い込んだ主人公『太多陽太(ただようた)通称 ヨータ』。
それは、遠い昔、文明が崩壊しさらに男たちがいなくなり、女だけになってしまった
未来の地球であった。
異世界という特殊なシチュエーションで、仲間達とともに世界を脅かす存在に
立ち向かうという物語です。
唯一の男が主人公であるため、成年漫画の要素も含まれ、性的描写や暴力・殺人
といった描写も含まれています。
第一巻:2017年8月発売
作者:岡本倫
出版社:講談社
巻数:既刊16巻
薬屋のひとりごと
原作は小説『小説家になろう』2017年に漫画化、サンデーGX版とビッグガンガン版から
発売され、同じ原作を2者の作画と2社の出版社から発売されています。
架空の帝国を舞台に、主人公の少女『猫猫(マオマオ)と、もう一人の主人公的存在
『壬氏(ジンシ)』が、帝国の後宮(こうきゅう)で起こる事件を薬学の専門知識で
謎解くミステリー・ファンタジー物語です。原作は同じでも2作品ともに面白く
描かれています。
第一巻:2018年12月発売
作者:(小説)日向夏・(作画)ねこクラゲ・倉田三ノ路
出版社:スクウェア・エニックス
巻数:既刊9巻・12巻
僕の心のヤバイやつ
大都会東京は目黒区洗足を舞台に、中学生の主人公二人が織り成す胸キュン恋物語。
この二人の成長が描かれているラブコメディです。笑いあり、胸キュンありと、
ヒロインの成長がヤバ過ぎると話題に!
第一巻:2018年12月発売
作者:桜井のりお
出版社:秋田書店
巻数:既刊6巻
ガイシューイッショク!
不動産屋に勤務する主人公(小森広海)のもとに下宿先を探すヒロイン(境みちる)が現れ、
あるきっかけで主人公の家に転がり込んで同棲生活が始まる。
同棲する二人が生活するうえで「主張を通すときはお互いお触りして声を出した方が
言うことを聞く」のがルール!なんともエロティックな展開に。
第一巻:2018年6月発売
作者:色白好
出版社:ビッグコミックス
巻数:既刊4巻
葬送のフリーレン
物語は、本来とは真逆の、魔王を倒した勇者一行のその後を描いている。
主人公のフリーレンは、魔王を倒した勇者パーティーの魔法使で、見た目は少女だが、
長命なエルフ族の生まれ、既に1000年以上の歳月を生き続けている。
勇者パーティーの仲間であったヒンメルは人間として天寿を全うしたが、
フレリーは彼のことに関心を抱き、人間を知るための旅に出る・・・
2020年週刊少年サンデーから掲載され、少年サンデーコミックスより第一巻が
発売されている、ファンタジーな物語です。
第一巻:2020年8月発売
作者:山田鐘人
出版社:少年サンデーコミックス
巻数:既刊6巻
とんがり帽子のアトリエ
この作品こそ、『美しすぎるファンタジー漫画の真骨頂!!』
小さいころから魔法使いにあこがれている主人公の『ココ』。ある時、
祭りで買った『魔法の絵』におまけの『ペンとインク』が魔法陣(架空の魔術)を
書くためのものだと気づいたことから、物語が大きく動く。
絵によく出てくる魔法使いが被る『とんがり帽子』の魔法使いが登場する
ファンタジーの王道です。闇の要素もたくさん含まれていてとても夢中になる漫画です。
第一巻:2020年5月発売
作者:白浜鴎
出版社:講談社
巻数:既刊3巻
マッシュル-MASHLE-
魔法が存在し、誰もが当たり前のように魔法が使える世界「魔法界」で生き抜く
主人公マッシュ・バーンデッドは魔法が使えない少年であった。しかし彼には
人並外れた筋力とパワーで見事魔法学校に入学する。
物語は、魔法界の中枢を担うエリートを輩出してきた名門魔法学校『イーストン校』で
超人的なパワーを武器に「神覚者」を目指す主人公を描く、ハリーポッターのような物語。
第一巻:2020年6月発売
作者:甲本一
出版社:ジャンプ・コミックス
巻数:既刊9巻
推しの子
主人公である星野愛久愛海(ほしのあくあまりん)は前世では妊娠中の
アイドル星野アイのファンであり担当医でもある産婦人科医だが、
出産前にアイのストーカーに襲われ亡くなってしまう。
しかし彼は前世の記憶を持ったまま・・・星野アイの双子の子供として
生まれ変わるのです。物語は、襲われた事件に実の父親が関与していると
推測し復讐を誓う。
もう一人の子供は、星野アイを敬愛するアイドルオタク星野瑠美衣(ほしのるびい)、
わずか12歳でこの世を去ってしまうも、前世の記憶を持ったままアイの子供として
生まれる、推していたアイドルの子供に生まれ変わる『転生もの』として物語は進んでいきます。
第一巻:2020年7月発売
作者:(原作)赤坂アカ・(作画)横槍メンゴ
出版社:ジャンプ・コミックス
巻数:既刊6巻
女の園の星
ある女子高校で教鞭をとる国語担当の教師。担当するクラスの生徒たちと、
なんともシュールな日常を描く漫画です。
ヤング女性向け漫画雑誌『FEEL YOUNG』に2020年2月から掲載中の
コメディー漫画でコミック第一巻は2020年7月に発売され、とんでもない部数の
売り上げを誇る作品となっています。
第一巻:2020年7月発売
作者:和山やま
出版社:フィールコミックス SWING
巻数:既刊2巻
怪獣8号
怪獣大国である架空の日本が舞台。その怪獣たちから世界を守る防衛隊に入ることを
夢見るおっさんが、謎の生物に浸食されて身体を怪獣化され、怪獣8号と呼ばれるように
なってしまう、そんな物語です。
彼は、人間なのか?怪獣なのか!?読めば読むほど物語にはまっていきます。
第一巻:2020年7月発売
作者:松本直也
出版社:ジャンプ・コミックス
巻数:既刊5巻
ジャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~
クソゲー(映像技術が全く追い付いていないくそ面白くもないゲーム)を
こよなく愛するクソゲーハンター、陽務楽郎(ひづとめらくろう)がすべてクリア
してしまい、燃え尽き症候群になってしまったその時・・・
文句なしの神ゲーと呼ばれる、登録者数3000万人のフルダイブVRゲーム
『シャングリラ・フロンティア』と出会う。そして、プレイヤーキャラクター、
サンラクとしてシャングリラ・フロンティアの世界に足を踏み入れる、
ゲームオタクの物語です。
第一巻:2020年10月発売
作者:硬梨菜
出版社:KCデラックス
巻数:既刊7巻
チ。-地球の運動について-
時はさかのぼること15世紀前半のある宗教が中心となるヨーロッパのある王国。
地動説を、その宗教に反く考え方であるとし、研究するだけで拷問や、火あぶりに
処せられたりしていた時代の物語です。
その時代を生きる神童と呼ばれた12歳の主人公ラファウは、ある日、
地動説を研究していた人物に出会ったことで地動説に魅入られ、命を賭けた地動説の
研究が始まるのです。
第一巻:2020年12月発売
作者:魚豊
出版社:ビッグコミックス
巻数:既刊6巻
ウマ娘シンデレラグレイ
主人公は、アニメ化された『ウマ娘』の一人だ。この物語は、地方競馬の描写が
多いのが特徴です。物語には、あの名馬『オグリキャップ』が辿っていく
シンデレラストーリーとなっています。
第一巻:2021年1月発売
作者:(漫画)久住太陽・(脚本)杉浦理史
出版社:ヤングジャンプ
巻数:既刊5巻
ダンダダン
綾瀬桃(あやせもも)は幽霊の存在を信じる女子高生。そして、幽霊は信じなないが
UFOの存在を信じるオタクの少年高倉健(たかくらけん)。ある時二人は、
宇宙人と妖怪に遭遇してしまった・・・主人公二人が怪奇現象と戦うことになる、
オカルティック怪奇バトル漫画です。
第一巻:2021年8月発売
作者:龍幸伸
出版社:ジャンプ・コミックス
巻数:既刊3巻
以上が数ある漫画のなかから選んだ話題になる漫画作品です。どれも面白そうな
作品ばかりです!!
最も読まれるトップ5は!?
人気15作品の中でも、最も発行部数が多い作品は気になるところですね。
そこで、人気度を示す発行部数がどの作品も1巻平均40万部以上の大ヒット作品です。
漫画賞も受賞している作品『トップ5』をご紹介します。
第5位 『ウマ娘シンデレラグレイ』
受賞:次にくるマンガ大賞 2位獲得
第4位 『女の園の星』
受賞:「このマンガがすごい! 2021」オンナ編第1位
第3位 『葬送のフリーレン』
受賞:まんが大賞2021大賞受賞
第2位 『薬屋のひとりごと』
受賞:次にくるマンガ大賞コミックス部門第1位
第1位 『怪獣8号』
受賞:コミックス第1巻 年間売上ランキング(2020年)第1位、
次にくるマンガ大賞2021 Webマンガ部門第1位
以上がトップ5に輝いた作品です。皆さんの予想はいかがでしたか。
漫画(コミック)を読むときの参考にしてくださいね。
大人気作品はアニメ化される
週刊少年雑誌に掲載される漫画で大人気となる作品は、コミック本として
出版されることが多いです。さらに、人気が上昇し話題作となればアニメ化され、
テレビの人気者になっていくんです。
その代表的な作品にはドラゴンボール・ワンピース・こち亀・・・、
最近では竈門炭治郎・禰豆子兄妹が主人公の『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』などが
大ヒットしているわけです。
今回ご紹介した話題の作品は、まだアニメ化されていません。
しかし、海外でも売れに売れている作品もあるので、アニメ化されるのも近いかも
しれませんね。それまで、楽しみに待ちましょう。
まとめ
2022年もたくさんの方に読まれるコミック漫画です。数ある漫画から15作品を
ご紹介しましたがいかがでしたでしょう。
コロナ禍、家にいることが多くなってきて、時間が余ってと思わず、空いた時間に
夢中になれる漫画を読んでみませんか?
いまでは、紙と電子漫画で発売されているものも多々あるので、本棚に飾りたい派は紙で、
部屋に何も置きたくない派は電子漫画で楽しんでください。